幸運の白龍 No.0198 23.01.02

幸運の白龍_________No.0198__23.01.02
    http://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● 帰省みやげ
● 1月の季節メニュー
● お年賀
● 1月の営業日のお知らせ

● 帰省みやげ
明けましておめでとうございます。

今年もマスクは外せない状況で年始を迎えることとなりましたが、2023年はコロナウィルスもインフルエンザウィルスと同じ種類に分類されることになるそうですね。治療薬が広く普及することを祈るばかりです。

お店としては少しづつ外食の楽しい日常を取り戻し、気兼ねなくお過ごしいただけるように空間の確保や消毒、清掃にと頑張ってまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さてこの度の年末年始のお休みは12月31日~1月4日までとさせていただいております。

年始のご来店の賑わいも好きなのですが、例年3日から出勤してくれるスタッフを探すのに年末まで頭を悩ませる気もちからちょっと開放されて、主人の実家のある静岡へ帰省しております。

皆さんは帰省や年始のご挨拶など訪問先に手土産は何を持っていかれますか?

実家や親せき、友人宅などの訪問先でご馳走もフルーツもデザートもお酒も用意してくれていると、それらのごちそうと被らない喜ばれる手土産はちょっと迷いますよね。だいたい出掛ける直前に買うことが多いため、西武デパートあたりの地下が多いのですが、迷い疲れていつも無難なところに落ち着くというパターン。

例えば虎屋の羊羹とか、ヨックモックのシガールなど老舗の銘菓とか、麻布かりんとなど。

ただ、お客様からご当地の美味しいもの、今流行っているお菓子などをいただくこともあって、お店のブレイクタイムにスタッフと感謝しながらいただいているのですが、「今度のお土産はこれにしてみようかな」とヒントをいただくことも多いです。いつもお心遣いをありがとうございます。

平野家帰省のお土産でもうひとつ、有頭海老のケチャップ煮を調理のシノさんに作ってもらい、もっていくのがお正月の恒例となっています。

有頭海老のケチャップ煮は大きいサイズのブラックタイガーをネギ、生姜、にんにく、豆板醤、トマトジュースを使って炒め煮したものです。

頭の味噌がトマトのソースに出汁として絡んで香ばしくソースがとろりとなったところがとっても美味しい。

大将や平野の父がいた頃は、沢山煮てもらい正月に集まる家族の人数分に分けたりしたのですが、今年は平野家とママさんの為に作ってもらってシノさんには感謝です。

シノさんも帰省予定でしたが、東京はまだまだ感染者も多く、インフルエンザも流行っているなどの理由もあって親せきが集まらないことになり、帰省しないことになってしまったそうです。前もってチケットを買ったりお土産を買ったりと準備万端だったのに残念ですね。

でもなかなか連休もないので、よく睡眠をとって、穏やかなお正月をすごしてほしいものです。

今年もお客様に気安く美味しいものを提供できるよう、楽しく美味しい時間のお手伝いが出来るよう頑張ってまいります。

マスクの下ではありますが、笑顔の多い一年となりますように。

● 1月の季節メニュー
・塩卵と菜の花の花椒(ホァジャオ)タンメン 1300円(税込)  
桂皮やフェンネルなど中国スパイスをブレンドした塩だれに漬け込んだ自家製塩卵を使った季節のタンメンです。

いつも菜の花の出回る期間にご提供いたします。今年は17日(火)からといたします。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/23-01-02/

●お年賀
5日(木)から7日(土)までご来店、ご飲食のお客様に「むき甘栗」を差し上げます。
皆様のお越しをお待ちしております。

● 1月の営業日のお知らせ
1月は5日(木)のランチタイムより通常営業させていただきます。
9日(祝・月)は営業し、代休として10日(火)にお休みをいただきます。
その他は月曜日定休と火曜のランチがお休みということで営業いたします。
こちらに営業日を表示したカレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal

Googleで「白龍トマト館」を検索すると、Googleサイト内で営業時間が見られるようになっていますが、そこに表示されている営業時間には、臨時休業などが反映されていません。
なので、白龍トマト館のサイトにあるカレンダー(http://bit.ly/tomatancal)をご覧になるか、お電話によるお問合せをお願いいたします。
お電話はこちらまで。
03-5988-7330

次回の配信は2023年2月1日(水)となります。
2日間たっても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までお問合せ下さい。

________________________________
このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/

幸運の白龍 No.0195 22.10.01

幸運の白龍_________No.0195__22.10.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● ふうちゃんとの再会
● 10月の季節メニュー
● 10月の営業日のお知らせ

● ふうちゃんとの再会
おはようございます。キタです。

四年ほど前までこの「幸運の白龍」で原稿を書いていたふうちゃんに、ひさしぶりに会いました。まだ幼い娘さんを連れ、旦那さんと白龍トマト館の二階で食事なさっていたようです。

かつてふうちゃんが書いた原稿などはこちら。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/tag/ふうちゃん/

お帰りのとき、ちょうどらせん階段から降りてきたふうちゃんを見て、思わずカウンターから「ふうちゃん」と声をかけると「わぁ、そう呼ばれるのひさしぶり」と言って、挨拶してくれました。

旦那様は誰からも好かれそうな、素敵な雰囲気を持つ人でした。さすがふうちゃんの旦那様。娘さんはふうちゃんに抱っこされて胸に顔を埋めながら、ときどき横目で「このオジさん誰?」的な視線を投げかけられました。

「ときどき白龍に来るの?」

「いやー、ひさいぶり。結婚の報告に訪ねて以来だから、三年くらいたつのかな?」

「そうなんだ」

「この子の離乳食もそろそろ終わりで、白龍の味を覚えさせたくてね」

「旦那様、なかなかのイケメンだね」と言うと、「そんなことないのよ」と、そのあとひとしきり「旦那様への文句」のように聞こえるおノロケを披露して帰って行きました。

僕は10月のオススメである「椎茸の紹興酒炒め」をいただきながら、スマホでふうちゃんのかつて書いた原稿を読み直しました。まだ20代の彼女の書いた原稿は勢いがあってキラキラしていました。あの頃僕はまだ会社勤めで、仕事の合間に読んでいたことを思い出します。いつも恋人が欲しいと愚痴を書いていたふうちゃんが、良い旦那様に巡り会えてよかったなと思います。

そういえば先日、白龍トマト館で女性店員に「ひさしぶりです」と声をかけられ驚いたことがありました。目の前にいたのは、眼鏡をかけてマスクをしていた店員でした。顔がほとんど隠れているので「誰?」と思ったのですが、声には聞き覚えがありました。あたふたしていると「iですよ」と言われて「ああ、ひさしぶり」と答えました。iさんはシノさんのパートナーです。白龍でときどきバイトで店員を始めたのだとか。ふたりと一緒に何度か飲んだことがあるのですが、このふたりもパートナーへの文句のように聞こえるおノロケが上手です。

そもそも一緒に長く住んでいれば意見の合わないこともあるでしょう。異なる意見をいいながらも一緒にいられるというのが仲のいい証拠です。

目の前の「椎茸の紹興酒炒め」には、百合根とギンナンが入っていました。その微妙に異なる苦さが、紹興酒で炒められた椎茸によく合っていました。微妙な違いを主張しながらハーモニーを奏でる。なんかいいなと思いました。

「椎茸の紹興酒炒め」の写真。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/22-10-01/

うちの女房とはよく喧嘩します。自分では喧嘩と思っているけど、他人がその様を聞くとおノロケに思えるのかもしれません。仲がいいとか調和しているって、どういうことなんでしょうね?

金木犀の香りを嗅ぐと切なくなるキタでした。

● 10月の季節メニュー
・海老のチリソース炒め 1480円(税込)
中華料理では基本的な料理の一つ、海老のチリソース炒め。
普段はメニューに載せていないのですが、今回いい海老が入手出来たのでおすすめメニューとして提供いたします。
是非お召し上がりください。

● 10月の営業日のお知らせ
10月3日(月)、4日(火)はお休みをいただきます。
10月10日(月・祝)は営業いたしますが、翌日11日(火)にお休みをいただきます。
営業する火曜日につきましては夜17時から営業いたします。

HPに営業予定カレンダーがございます。緊急に営業予定が変更になることもございます。ぜひお確かめの上、ご来店ください。
http://bit.ly/tomatancal

次号は2021年11月1日(火)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。
2022年7月から、「メルマガ会員様へのサービス」以外の項目は、サイト内Blogでお読みいただけるようにいたしました。
ご利用ください。
________________________________

このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
https://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/

幸運の白龍 No.0186 22.01.01

幸運の白龍__________No.0186__22.01.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● お陰様で20周年
● 1月の季節メニュー
● お年賀
● 今月の会員様特典
● 1月の営業日のお知らせ

● お陰様で20周年
明けましておめでとうございます。
本年こそは災いも収まりまして以前のように気兼ねなく食事や会話を楽しめる日々がもどることを願ってやみません。
皆様にとりまして素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。
2022年の干支は寅。調理スタッフしのさんは歳男です。
しのさんが白龍の調理場に入って20年。今では白龍の中心となって調理場をもりたててくれています。
2020年から2021年は世代交代したり、新しいスタッフと仕事が分担されたりと変化の多い時期だったので、平野と しのさんはヒートアップすることもしばしば。これも先代が大事にしてきたお店の良さを守るためであったり、一方で変えたほうがいいかなという点はスタッフそれぞれの視点に違いがあるので、その意見の交差に堂々巡りして白紙に戻ったりもするのですが、「温故知新」の気持ちがベースにあることは変わりません。
「牡蠣タンメンが食べたくて来たのよ」とか、「白龍の角煮が夢に出てきた」とか、トウモロコシと豚挽き肉、キュウリのレタス包みが出る夏の間だけご来店されるお客様などなど、白龍らしいメニューを楽しみにご来店いただけることは大変光栄なことです。
加えて「黒酢の酢豚」など中華として人気のあるメニューでも、基礎を忠実に完成度を上げることで召し上がっていただけるようになってきたメニューは、20年前にはなかったものですから、これも大変ありがたいことだと思っています。
先代から繋がってここにある20年という年数の間には、何か乗り物にのってブーンと運んでいただいたように感じることもありますが、これからもお客様が季節ごとに白龍の料理を頭に思い描いてくださるようなお店でありたいなと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

● 1月の季節メニュー
塩卵と菜の花の花椒タンメン  1,280円(税込み)
中国のスパイスを入れた塩だれに漬けた玉子をタンメンに応用いたしました。
ネギオイルと花椒(ホァジャオ)の香りが食欲を増してくれます。塩卵と菜の花とタンメンを少しづつ混ぜて食べるのがおススメの食べ方です。1月13日(木)から提供開始予定です。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-entantoaonanotanmen/

● お年賀
1月5日(水)~7日(金)の3日間、店内でご飲食のお客様とテイクアウト利用のお客様どちらにも、お年賀として「割れむき栗」を差し上げます。
お仕事はじめにまだ体がついていかない方も、今年も頑張るぞーと力がみなぎっている方も、体にやさしい糖質でエナジーチャージにご利用ください。

● 今月の会員様特典
お店でお食事いただいたひとグループ様に2点までミニ杏仁豆腐を差し上げます。
ご来店いただいた全員が会員様というグループには申し訳ないのですが2点までのサービスとさせていただきます。
その代わりと言ってはなんですが、1月のあいだ毎日ご来店いただいても特典をご利用いただけるようにいたします。
このメルマガをスマホに表示、またはプリントアウトして見せて下さい。

● 1月の営業日のお知らせ
年始は5日(水)のランチタイムより営業いたします。初日からランチ定食ありで営業いたします。
10日(祝月)は営業いたします。
11日(火)は代休をいただきます。
18日(火)は夜5時から営業いたします。
24日(月)25日(火)は連休をいただきます。
31日(月)は定休日です。

ホームページに営業予定カレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal

次号は2021年2月1日(火)はキタさんから配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。

________________________________

このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com  まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com/

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
https://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/