あんずの焼酎漬け、赤紫蘇の塩漬け、実山椒の青ネギ叩き
調理前のあわび
あわびのゆずバター炒め
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店です
幸運の白龍_________________________No.0083_13.06.01
http://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店
今日のメニュー
● ちまきまきまき
● 6月の季節メニュー
● 土日祝日の2階フロア終日禁煙のお知らせ
● 6月の営業予定
● ちまきまきまき
「♪い~と~巻き巻きい~と~巻き巻きひいてひいてトントントン♪」
ちまきを包んだ笹の葉をタコ糸で締めながら懐かしい童謡を
思い出していました。
5月の節句はとっくにすぎてしまいましたが
戸棚を整理していたら笹の葉がでてきたのでちまきを作りました。
メニューにはないので作る機会は年に1~2度と少なくて、
毎回おさらいしている感じです。
気合をいれたまかないとして、4月から京都で新生活を頑張っている
元スタッフに保存食代わりに餃子と角煮とちまきを送ることに決めて
具も沢山いれることにしました。
具は鶏肉、筍、椎茸、うずらの卵、ナツメグ、干しエビ。
甘みの要素で甘栗も用意していたのですが、
私のうっかりミスのため入れ忘れました。
甘栗はただのおやつとして消費されました。
笹の葉の茎に近い部分から三角錐の筒状にして
もち米と煮付けた具を満遍なく押しこんでいきます。
笹の葉の先を蓋にして包み込んだら「糸巻きの歌」の登場。
中からもち米がこぼれ出ないようにして「い~と~、巻き、巻き」で
タコ糸でぐるぐるっと包んだちまきの真ん中を2回、縛って縛って
いびつなやつは「トントントン」と形を整えます。
全て包んだら蒸籠で40分ほど蒸し上げます。
休み時間に作るはずがドタバタしているうちに営業時間に入ってしまい
懸命にスピードアップ。そんな焦りの最中でも
「イ・ト!巻き!巻き!」と歌だけは倍速で頭のなかを駆け巡り
なんとかその日のうちに味見までこぎつけることが出来たのでした。
これは蒸しあがったばかりの写真。
とても美味しくできて満足でした。
元スタッフにも喜んでもらえるといいな。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/13-06-01/
● 6月の季節メニュー
・冷やしゴマだれ冷麺 1300円
梅雨の蒸し蒸しした陽気。冷麺の季節が到来ですね。
6月からは、自家製の芝麻醤をふんだんに使った
ピリ辛ちょい酸味のある冷やしゴマだれ冷麺の登場です。
お酢の好きな方は卓上にご用意しているお酢をさらに足してもGoodです。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/13-06-01/
・マンゴーと牛肉の甘酢炒め 1360円
メキシカンマンゴーの香り高い甘さと牛肉の旨味が
特製甘酢ソースで絡み合って美味しい夏向けメニューです。
その他の色々なお料理に対してもアクセントになる一品料理として
おススメしています。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/13-06-01/
● 土日祝日の2階フロア終日禁煙のお知らせ
土日祝日のディナータイムは2階に限り禁煙とさせていただきます。
先月の試験的導入から1カ月たちました。
時代の流れか、皆様には早くご理解いただくことが出来ましたので、
ファミリー層の多い2階に限り土日祝日は終日禁煙とさせていただきます。
1階カウンターにつきましては今まで通り喫煙可能です。
喫煙のお客様、禁煙ご希望のお客様に置かれましては
それぞれに100%ご満足いただける環境ではないと思いますが
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
● 6月の営業予定
6月は祝祭日の無い月です。
なので通常通り月曜日定休で営業しております。
次号は7月2日(火)に配信予定です。
お楽しみに。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。
______________________________________________
このメールマガジンは『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は webmaster@tomato-tanmen.com まで。
白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com
白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/
ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen
幸運のおまけ ♪ _________________No.0032__13.05.15
http://www.tomato-tanmen.com PC版
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店
第32回 冷やしトマト麺の夏は来ぬ
おはようございます! ふうです。
会社の仲良し美咲ちゃんはまだ冷やしトマト麺を
食べたことがありません。
白龍トマト館のホームページを見て
いつか食べたいと言ってました。
そこで冷やしトマト麺が始まる日を奈々ちゃんに聞いて
二人でやって来ました。
でも夕飯に冷やしトマト麺だけだとちょっと淋しいので
何か一緒に食べようとメニューを見ていたところに
奈々ちゃんが注文を取りに来てくれました。
「今日はふたりで冷やしトマト麺を食べにきたんだけど
一緒に何か食べたいけどいいものありますか?」
すると奈々ちゃん口をすぼめ、
右斜め上を見上げてしばらく考え
「ちょっと待ってね」と言って
厨房で何か相談して戻ってきました。
「いまなら『たらの芽』の素揚げができるけど食べる?
ちょうど新鮮なのが入ったんだ」
美咲ちゃんとふたりで叫びました。
「食べま〜す」
ほかにもスーバーマメアジの素揚げとミックス漬け
そしてビールを頼みました。
まずはビールとミックス漬けが到着。
ポリポリゴクゴクしていると素揚げ二点も到着。
たらの芽は春野菜の苦味を感じて満足、おいしい。
スーパーマメアジも、
いつものマメアジよりさらに小っちゃくて軽くて美味。
美咲ちゃんが言いました。
「ここって本当に季節の野菜が食べれていいね」
「だよね。ときどきは数が足りなくて
ホームページには載せないような食材もあるんだよ」
「へえ、確かにたらの芽はメルマガにもホームページにも
載ってなかったね」
「ここのランチは毎日のようにつけ合わせが変わるのね。
それも楽しみなのよねぇ。
会社勤めしてからはなかなか来られないけど、
土曜だけは食べられるの」
「えっ? 土曜にランチやっているの?」
「やってる、やってる」
「じゃあ今度食べに来よう。
最近おいしいと思ったつけ合わせはなに?」
「たいていおいしいからなぁ。
覚えているのはたとえば
おからのサラダ」
「おからのサラダって、そんなにおいしいの?」
「ここのはおいしいのよ、なぜか。
おからなんておいしいと思ったことはあまりないのに。
それから、春雨サラダとか」
「それはよくあるね」
「白龍トマト館のは、よくある春雨サラダとは違うのよ、
セロリ入りなの」
「セロリ?」
「だからさっぱりしていておいしいのよね」
「ここってさぁ、やっぱり味付けが女子向けだけよね」
「そう、なんか食べたことのないおいしいものが
あるのよねぇ。いっつも同じ味しか食べないっていうような
頑固親父気味の人には味がわからないかも」
「素材を生かした薄味だしね」
「そう、たいてい中華料理っていうと味がしっかりついた
こてこてのを思い出すけど、ここはさっぱりした中華なのね
それから女子向けで思い出したんだけど、
グレープフルーツ入りのサラダもおいしかったなぁ」
「それいかにも女子向け!」
話が盛り上がったところに冷やしトマト麺が登場。
「うわっ、これが噂のあれですね」
「そうよ、噂のあれよ。食べましょう」
ふたりで声を合わせて「いっただっきま〜す♡」。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/13-05-15/
美咲ちゃんが器から顔を上げました。
眉間に皺が寄っています。
「なにこれ、おいしすぎる〜」
上を向いて手足をバタバタさせました。
思わず笑ってしまいました。
「このスープ、繊細。何が入っているの?」
「ネギとチャンツァイとあといろいろよね」
「薄味なのに薄いだけじゃない。この味はいったいなに?」
「トマトの味は入っているよね。
それからベースのスープは豚らしいよ。
豚のスープを冷やして、固まった油は取り除くんだって」
「なんでいままでこれを食べなかったのかしら」
「今日からしばらく寒くなるまで、
毎日でも食べられるわよ」
「また来る〜」
「来て来て」
ふうでした、またね~♪
「*次回の配信日は2013年6月1日(土)を予定しております。
配信エラーにより届かないことがございます。
配信日を過ぎても配信のない場合は
info@tomato-tanmen.comまで連絡をください。」
______________________________________________
このメールマガジンは『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は webmaster@tomato-tanmen.com まで。
白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com
白龍トマト館携帯電話用ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com/i/
白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/
ツイッター「白龍トマト館」
http://twitter.com/tomatotanmen