幸運のおまけ ♪ No.0032 13.05.15

幸運のおまけ ♪ _________________No.0032__13.05.15
      http://www.tomato-tanmen.com    PC版
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店

第32回 冷やしトマト麺の夏は来ぬ

おはようございます! ふうです。

会社の仲良し美咲ちゃんはまだ冷やしトマト麺を
食べたことがありません。
白龍トマト館のホームページを見て
いつか食べたいと言ってました。
そこで冷やしトマト麺が始まる日を奈々ちゃんに聞いて
二人でやって来ました。
でも夕飯に冷やしトマト麺だけだとちょっと淋しいので
何か一緒に食べようとメニューを見ていたところに
奈々ちゃんが注文を取りに来てくれました。
「今日はふたりで冷やしトマト麺を食べにきたんだけど
 一緒に何か食べたいけどいいものありますか?」
すると奈々ちゃん口をすぼめ、
右斜め上を見上げてしばらく考え
「ちょっと待ってね」と言って
厨房で何か相談して戻ってきました。
「いまなら『たらの芽』の素揚げができるけど食べる?
 ちょうど新鮮なのが入ったんだ」
美咲ちゃんとふたりで叫びました。
「食べま〜す」
ほかにもスーバーマメアジの素揚げとミックス漬け
そしてビールを頼みました。
まずはビールとミックス漬けが到着。
ポリポリゴクゴクしていると素揚げ二点も到着。
たらの芽は春野菜の苦味を感じて満足、おいしい。
スーパーマメアジも、
いつものマメアジよりさらに小っちゃくて軽くて美味。
美咲ちゃんが言いました。
「ここって本当に季節の野菜が食べれていいね」
「だよね。ときどきは数が足りなくて
 ホームページには載せないような食材もあるんだよ」
「へえ、確かにたらの芽はメルマガにもホームページにも
 載ってなかったね」
「ここのランチは毎日のようにつけ合わせが変わるのね。
 それも楽しみなのよねぇ。
 会社勤めしてからはなかなか来られないけど、
 土曜だけは食べられるの」
「えっ? 土曜にランチやっているの?」
「やってる、やってる」
「じゃあ今度食べに来よう。
 最近おいしいと思ったつけ合わせはなに?」
「たいていおいしいからなぁ。
 覚えているのはたとえば
 おからのサラダ」
「おからのサラダって、そんなにおいしいの?」
「ここのはおいしいのよ、なぜか。
 おからなんておいしいと思ったことはあまりないのに。
 それから、春雨サラダとか」
「それはよくあるね」
「白龍トマト館のは、よくある春雨サラダとは違うのよ、
 セロリ入りなの」
「セロリ?」
「だからさっぱりしていておいしいのよね」
「ここってさぁ、やっぱり味付けが女子向けだけよね」
「そう、なんか食べたことのないおいしいものが
 あるのよねぇ。いっつも同じ味しか食べないっていうような
 頑固親父気味の人には味がわからないかも」
「素材を生かした薄味だしね」
「そう、たいてい中華料理っていうと味がしっかりついた
 こてこてのを思い出すけど、ここはさっぱりした中華なのね
 それから女子向けで思い出したんだけど、
 グレープフルーツ入りのサラダもおいしかったなぁ」
「それいかにも女子向け!」
話が盛り上がったところに冷やしトマト麺が登場。
「うわっ、これが噂のあれですね」
「そうよ、噂のあれよ。食べましょう」
ふたりで声を合わせて「いっただっきま〜す♡」。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/13-05-15/
美咲ちゃんが器から顔を上げました。
眉間に皺が寄っています。
「なにこれ、おいしすぎる〜」
上を向いて手足をバタバタさせました。
思わず笑ってしまいました。
「このスープ、繊細。何が入っているの?」
「ネギとチャンツァイとあといろいろよね」
「薄味なのに薄いだけじゃない。この味はいったいなに?」
「トマトの味は入っているよね。
 それからベースのスープは豚らしいよ。
 豚のスープを冷やして、固まった油は取り除くんだって」
「なんでいままでこれを食べなかったのかしら」
「今日からしばらく寒くなるまで、
 毎日でも食べられるわよ」
「また来る〜」
「来て来て」

ふうでした、またね~♪

「*次回の配信日は2013年6月1日(土)を予定しております。
 配信エラーにより届かないことがございます。
 配信日を過ぎても配信のない場合は
 info@tomato-tanmen.comまで連絡をください。」

______________________________________________

このメールマガジンは『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は webmaster@tomato-tanmen.com まで。
白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com
白龍トマト館携帯電話用ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com/i/
白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/
ツイッター「白龍トマト館」
http://twitter.com/tomatotanmen

幸運の白龍 No.0059 11.06.01

幸運の白龍_________________________No.0059__11.06.01
      http://www.tomato-tanmen.com    PC版
      http://www.tomato-tanmen.com/i/  携帯版
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店

今日のメニュー
● ママさんのぬか漬け
● 6月の季節メニュー2点
● 季節の冷麺始めました
● 6月26日(日)は臨時休業です

● ママさんのぬか漬け
「4年越しのぬか床が生きていた!」とママさん。
先日まで忘れ去られていたぬか床を恐る恐る起こし、
新しいぬか床とブレンドして手を入れ始めてからは
毎日ナスやキュウリ、生姜、白うりなどが
一日二日で美味しくなってまかないに出てきます。
あまりに美味しいので最近は
白いご飯を毎度おかわりするようになってしまいました。
これから薄着になるのにこれは困ったことです。
白龍のママさんが漬物上手であるのは皆の知るところですが、
「何をぬか床に加えているの?」
「美味しくなる秘訣は?」
という質問への答えはいつも
「どうかな~あ。手抜きで飽きっぽいからダメね~」
というものです。
隠しているわけでなく、あながちウソではありません。
つかず離れずの適度な構い方がいい味を出していると
私は分析しています。
飽きている時は本当に何にもしないでいますが、
よし漬けるぞ!と決めたら野菜のエキスを出すために
いろんな野菜をバンバンいれかえて
毎日せっせとかき混ぜています。
食べたい一心で「美味しく漬かれ~」という日もあれば
ヨイショヨイショと義務を果たすようにぬか床をひろげて
「こんなに発酵して困るよ。手がかかるなあ」とぼやく日も。
そうして夏が終わるころには
「飽きた!もうイヤ」と言っていつのまにか
ぬか床はどこかへ寝かされてしまいます。
なのでママさんのぬか漬けは今が旬。
写真はこちらの上です。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/11-06-01/
時々何の前触れもなく振舞われることがありますが、
美味しかった時にママさんに感想など言っていただけると
とても喜んで、より美味しいナスやきゅうり、カブの葉、
根ショウガなどがしばらく振舞われると思います。

● 6月の季節メニュー2点
・トマト入り酸ラーワンタン 930円
先月のアサリの酸ラータンメンが好評でしたが、
麺より軽めでスープもしっかり飲みたいということで
旬のトマトの酸味とまろやかさを加えたワンタンにしました。
ワンタンには海老、豚ひき肉が入っています。
汗をかきかきすする辛いスープは元気がでますね。
写真はこちらの三枚のうちの二番目です。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/11-06-01/

・とうもろこしと豚ひき肉のレタス包み 1360円
こちらもピリ辛く炒めた挽肉ととうもろこしの甘さが絶妙な
人気メニューです。彩りも良く食欲増すご飯のおかず。
ビールにも合います。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-cornandpork/

●   季節の冷麺始めました(9月中旬くらいまで)
・冷やしトマト麺  1100円
写真はこちらの下です。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/11-06-01/

・清龍麺  1370円

●  6月26日(日)は臨時休業です。
26日、27日(日・月)は都合により連休させていただきます。
その他は通常通り月曜定休で営業いたします。
次号は7月1日(金)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。
______________________________________________

このメールマガジンは『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は webmaster@tomato-tanmen.com まで。
白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com
白龍トマト館携帯電話用ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com/i/
白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/
ツイッター始めました。
http://twitter.com/tomatotanmen