幸運の白龍 No.0180 21.07.01

幸運の白龍_________No.0180__21.07.01
http://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
たくさん召し上がっていただける
創作中華料理店

今日のメニュー
● ビールも飲めるけど
● 7月の季節メニュー
● 新型コロナウィルスへの対応
● メルマガ会員様へ7月のサービス
● 7月の営業日のお知らせ

● ビールも飲めるけど
19時までではありますが、飲食店でお酒の提供が出来るようになりました。
アルコールの提供が制限されるようになってから、御食事と一緒に楽しめるお酒以外のドリンクはないかなと、ノンアルコールドリンクメニューをいくつか増やしました。
とはいえ居酒屋さんのようにノンアルコールカクテルを入れるとかではなく、酸梅湯(サンメイタン)、それから温かい中国茶をポットで3種類、つい最近はノンアルコールスパークリングワインと赤ブドウジュースを加えました。

酸梅湯は烏梅と漢方を煮出した飲み物で、味はアセロラに似て燻したような香りが特徴の飲み物です。体の熱を逃がす働きがあるといいます。台湾や香港などアジア圏のSHOPではペットボトルでも売っています。最近江古田駅近くのお店でも見つけましたよ。

中国茶をメニューに加えるにあたり、プーアル茶も何種類か購入しました。
調理人の于さんがよくお茶を飲むから、メニューとして選ばれなかったお茶は飲んでもらえばいいかな、と思っていたら「プーアル茶は頭痛くなるから飲まない」。
お茶は何でもいいよと言っていたのにあてが外れちゃいました。今までは好きじゃないお茶が店になかったからそう言っていたのかもしれません。
選ばれなかったプーアル茶は差し湯でのむと少し粉っぽくてすぐに濃くでてしまいます。氷を入れてもそのまま楽しむには温かいお茶の方が合いそうで、棚にしまってしばらくそのままになってしまいました。

あるとき自転車を漕いでいて、ジャスミンの花の香りが鼻をくすぐり、はたと思い出した味がありました。
友人の家にお邪魔すると、庭先で摘んだスペアミントとレモングラスの葉を入れて出してくれたお茶、あれはプーアル茶じゃなかったか?
お店に帰って棚から出して、乾燥させたレモングラスと、特売で見つけたスペアミントを沢山いれてプーアル茶を淹れました。
友人宅のお茶がよみがえりました。
プーアル茶の渋味がレモングラスとミントで中和されて、スッキリとしてとても美味しいんです。

ちょうど今はミントの葉も栽培時期ですね。
タイミングよく、白龍のメニューを描いてくれているスタッフえのさんが玄関にミントを植えてくれました。
今年の夏は冷たいプーアルハーブティーがマイブームとなりそうです。
ちなみに、私はこれを沢山飲むと、頭は痛くならない代わりに・・お通じが良くなります!
夏の生ビールの美味しさも捨てがたいのですが、お腹回りを考えるとプーアル茶を消費したほうがよさそうです。
はまっているプーアル茶とハーブの写真がこちらに。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/21-07-01/#Anchor-87000

● 7月の季節メニュー
先月から始まった季節メニュー「冷やしトマト麺」と「とうもろこしと豚挽き肉のレタス包み」はリクエストの多い人気メニューなので引き続き提供しております。
また、夏野菜を楽しんでいただけるようなメニューをおすすめしてまいります。
ただいまの夏野菜のおすすめはこちら。

・彩り野菜の塩炒め 1200円 税込
蒸し暑くなるとなぜかゴーヤの苦味が恋しくなりませんか? 苦手な方もいらっしゃると思いますが、ゴーヤ、コリンキー(カボチャの一種)カリフラワー、スナップエンドウなどその時のおすすめの野菜は変わりますが、見た目が鮮やかで味も楽しんでいただけます。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/21-07-01/#Anchor-87500

夏野菜のおすすめ料理は暑さにともない変更する予定です。乞うご期待。新作ができたらインスタグラムやフェイスブックなどSNSやブログから発信いたします。

● 新型コロナウィルスへの対応
まん延防止等重点措置として7月11日まで東京都の要請に従って店内営業とテイクアウト営業を続けております。
東京都が説明のために公開しているpdfはこちら。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/06/18/documents/30_00.pdf

自動換気システム導入の工事がようやく終りました。これから台風や雨、猛暑日に窓を開けられなくとも外の空気を店内に循環出来るようになりました。一定の時間は窓開けによる換気も平行しておこないます。
お手洗いも自動水洗タイプに変更いたしました。
検温のご協力とアルコール消毒または手洗い推奨の上、店内にご案内させていただきます。卓上にアクリル板を置いて大人数と大きな声での会話を控えたお食事をお願いしております。飲食店において出来る限りの感染防止対策をして参りますのでご協力をお願い申し上げます。

● メルマガ会員様へ7月のサービス
メルマガ会員様で店内でお食事のお客様には一グループ様にノンアルコールスパークリングを一杯、または杏仁豆腐フルサイズを一つサービス提供させていただきます。スマホにこのメールマガジンを表示させるか、プリントアウトした「幸運の白龍」の内容がわかるものをスタッフにお見せください。

● 7月の営業日のお知らせ
今月は月曜定休日に加え6日(火)に臨時休業させていただきます。
2020年オリンピック開催が延期になったことにより例年の海の日など祝日の変更がありますが、カレンダーやスケジュール帳に反映されてないことが多いみたいです。お間違えのないようご注意ください。
HPに営業予定カレンダーがございます。緊急に営業予定が変更になることもございます。ぜひお確かめの上、ご来店ください。
http://bit.ly/tomatancal

次号は2021年8月1日(日)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。
________________________________

このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/

幸運の白龍 No.0168 20.07.01

幸運の白龍_________No.0168__20.07.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● 助走
● 7月の季節メニュー
● 新コロナウィルスCOVID-19への対応
● メルマガ会員様へ7月のサービス
● 7月の営業日のお知らせ

● 助走
昨年に比べ梅雨らしい天候に恵まれているような気がします。今年は雨上がりに大きな虹も3回くらい見ることができて、マスクを外して天を大きく仰いだら気持ちよかったなあ。
先日テレビのバラエティー番組を主人と見ていて、四字熟語であったり歴史上の人物を答えたり、世界遺産の質問だったりと、私はだいたい5問中1つくらいしか答えられないクイズ番組の中で唯一ほぼ答えられたのが農作物のクイズでした! ズームで拡大された野菜の断面で何の野菜か当てるクイズ、それから国産の供給が輸入より高い農作物、産地などなど\(^_^)/。
毎日買い出ししていれば旬はもちろんのこと産地とか結構頭に入っているものだなと、こればかりはドヤ顔でした。

さて、買い出しして食べるばかりで家庭菜園などはからきし苦手なのですが、いま白龍トマト館の玄関前に「茄子」「きゅうり」の苗がぐんぐん育っております。
誰が植えたのかというと、調理人シノさんの友人がお店を心配してきてくれた際に、「お庭があるのになんにも生命がなくてさみしいじゃない。何か植えようよ」と言って雑草を抜き土を買ってお花と苗を植えてくれたのでした。
私が水やりの時間を忘れるし出来ないだろうからと、ホールベテランスタッフKさんに水やりを任命していきました。
律儀なKさんは朝の清掃の際にきちんと水やりをしてくれています。
そうして少し大きくなった一週間後に友人が餃子づくりを手伝いに来てくれたのですが、(友人は調理人です)シノさんに「茄子とキュウリの成長どうよ? 早いでしょ?」と言ったら、シノさんは「?」の顔。
聞いたら「植えたの知らなかった」ですって。
友人は「俺がよかれと思って買いに行って土いじりして植えたの見てなかったの!」といたく憤慨しておりました。
まあ、梅雨も順調に雨を降らせ、Kさんの監督のもとでシノさんの興味を引く大きさに育つのも近いに違いありません。
キュウリ漬けやナスニンニクオリーブ炒めにできる日がくるかな?(お店には出しませんのでご安心ください)

庭先に花が順番に咲いて、野菜の苗はぐんぐん成長する姿にちょっと心が明るくなりました。
目が回りそうな数か月でしたしまだまだ助走の段階ですが、今、シノさんの友人をはじめ、身近ないろんな親しい仲間ができることはするよと言って助けてもらっています。
一年近く、調理スタッフとしてお店に貢献してくださった若手のT君も独立に向けて白龍を6月末で卒業いたしました。
大将もいなくなっちゃったししばらくは最小人数でお店を営業する覚悟をしなくちゃいけないかな、と話していたところで新しい調理スタッフを迎えることができました。中国籍の方で、物腰のやわらかなベテラン料理師です。
オープンキッチンで月が明けたら突然違う調理スタッフが目の前にいたら当然びっくりなさいますね。
同時に不安でもありますよね。
実は私も不安です(笑)。でも、少し一緒に働いてみて2回目には「この方にきてほしいな」と思えたのでよし!という前向きな気持ちでもあります。
新しいチームで走るのはこれからですが、お店のオリジナリティーへの理解を深めながら、スタッフ皆の個性を引き出しあって、お客様に喜んでいただけるよう、心意気はかわらぬ白龍トマト館でありたいなと思います。
沢山の方に心配の声や温かいメッセージをいただき、今は友人知人や身内も巻き込んで皆さんに助けてもらっている状況ですが、善意を無駄にせず、この助走からスピードに乗れるよう頑張ります。
そんなわけで、7月もどうぞよろしくお願い申し上げます。

● 7月の季節メニュー
・鮮魚と夏野菜の泡辣椒炒め  1390円~税込み(鮮魚の価格により変動) 
泡辣椒(パオラージャオ)は赤トウガラシを白酒(バイチュウ)と塩を使って発酵熟成させたもので、普通の唐辛子で炒めるよりも香り高い旨味のある辛さを出すことができます。本場中国では川魚の調理に多く使われるということですが、淡白な白身魚や青魚にも合い、苦みのあるゴーヤとの相性もとてもいいです。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/20-07-01/

● 新コロナウィルスCOVID-19への対応
緊急事態宣言が段階的に解かれてひと月が経とうとしています。第二波の予兆があるのかな?と心配させるような感染者の数をニュースで追う日々に慣れていくことは仕方ないのですが、営業に関してはとても悩ましいですね。
引き続き、白龍トマト館では2階席に関しては普段の7卓を平日ランチタイムは5卓、ディナータイムは4卓、土日は終日4卓に減らしたままで営業いたします。
土日の賑わいがありがたいと思う一方で、コロナの終息に向けたこの時期としてはピーク時の密度が濃いなと感じたので、ソーシャルディスタンスをとるために7月も様子をみながらこのような形で営業してまいります。
二階の様子はこの通りです。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/20-06-01/#Anchor-80600

7月よりテイクアウトは品数を絞ってのご提供とさせていただくことにしました。店内のお客様が多い場合は即時にお受けできないこともございます。また土日は混雑が予想されるので、テイクアウトをご希望のお客様は、なるべく前日までにご予約下さい。
お客様とスタッフを最低限感染から守るため、引き続きこのような選択をさせていただきました。ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。

営業時間を変更いたします。お昼は普段の営業時間に戻します。夜についてはもう少し様子を見ます。

平日
お昼 11時30分~14時20分(L.O.) テイクアウトのご注文受付は10時30分から お引渡しは11時40分から
夜  17時~21時30分(L.O.)テイクアウトのご注文は営業日の18時まで
*15時から16時40分までは休憩とほかの業務があるのでお電話に出れないことがございます。

土日
お昼 11時30分~14時20分(L.O.) テイクアウトは前日までにご予約下さい。
夜  17時~21時30分(L.O.) テイクアウトは前日までにご予約下さい。

お弁当のご注文が多い日などは開店時間が30分後にずれる場合がございます。ご予約なしで開店時間にご来店なさる場合は当日お電話でお問い合わせくだされば、その日の状況をお知らせいたします。
白龍トマト館 電話番号 03(5988)7330

● メルマガ会員様へ7月のサービス
メルマガ会員様への今月のサービスは、店内でお召し上がりいただいた方に、1グループにミニ杏仁豆腐を2つまでお付けします。スマホにこのメールマガジンを表示させるか、プリントアウトした「幸運の白龍」をスタッフにご提示下さい。

● 7月の営業日のお知らせ
今月も引き続き、月曜の定休日と火曜日に2連休をいただきます。
また、本日の配信日も含めて明日2日(木)まで連休をいただいております。
営業していた曜日をお休みに変更するのはとても気が引けますし、お客様にも先代にも申し訳ない気持ちになりますが、昨年後半から餃子やエビ巻き揚げの人気メニューが仕込みの関係で提供できないことが多く、ご来店時やテイクアウト注文でずいぶんとご迷惑をおかけいたしました。開店せず仕込みの時間を取るか、人気メニューの仕込み数を減らしても開店するか、どちらをとるかの選択の結果このようにいたします。
人気のメニューはなるべく多くのご要望に応えられるようにしたいので、現在人手を募りながら火曜は仕込みをしております。そのうち火曜の夜は営業できるようにしたいと考えております。
以前よりはテイクアウトとの両輪に慣れてきましたが、新しい調理スタッフを迎えることになり、準備期間に少し時間をいただきます。ご容赦下さい。

電話でのお問い合わせは 03(5988)7330 にお願いします。

HPに営業予定カレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal

次号は2020年8月1日(土)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。
________________________________

このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/

幸運の白龍 No.0107 15.06.02

幸運の白龍_________________________No.0107__15.06.02
            http://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店

今日のメニュー
● 新人スタッフ
● 6月の季節メニュー
● メルマガ会員様特典
● 6月の営業予定

● 新人スタッフ
4月に一人、5月下旬からまた一人、新人ホールスタッフがはいりました。
4月から入った「遥さん」は接客業についていたこともあって
すでにいろいろな事をお任せできるお姉さん。
5月からの新人スタッフは留学生で「ウニさん」といいます。
モンゴル民族ですが中国新疆ウイグル自治区に住んでいるそうで
新疆の大学で4年間日本語を勉強してきました。
早く実用に慣れて活躍してほしいと今頑張って指導しています。
「私は平野奈々子といいます」と自己紹介をしたら
「ななこ姉さんですね」というので、
これからそう呼ばれるのかな?と思ったら
「ななこ姉さん」はアニメのクレヨンしんちゃんに
出てくる登場人物でした。
しんちゃんが恋をしている女子大生で保育士を目指しているんだとか。
ウイグルでも人気のアニメだそうです。
遥さんは、中国読みで「ヤオ」というそうで、
2人の間では「ウニさん」「ヤオさん」
と呼び合うことになったそうです。
「まるで弥次さん喜多さんかい?」とからかう
昭和の大将の言うことが通じなくて首を傾げる平成生まれの遥さんと
真剣に「ヤジサンキタサン」をヒヤリングするウニさん。
新しい2人の成長を見守りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
もうひとつ成長が楽しみなものが店の庭にあります。
先月から植えはじめたミニトマトとゴーヤ。
ミニトマトはもうフレッシュな実を沢山つけているので
真っ赤に色づくのが楽しみ。
ゴーヤは黄色い花が咲き始めました。
ゴーヤを大きく育てるコツをお客様に伝授していただいたのですが、
水やりの他はつい面倒を見忘れてしまいがちです。
小さくても食べられそうな実がいくつかなってくれれば嬉しいものです。
こちらには五月末のミニトマトの写真。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/15-06-02/

● 6月の季節メニュー
・季節の冷麺始めます
今年も5月の段階ではやくも30度越えを何日かマークしてしまいましたね。
「初夏」
という爽やかな言葉が間に合わなくなっている日本列島。
気候に合わせて冷麺類も総出演を早めること必至です。
「冷しトマト麺」1,100円
こちらは夏の定番人気メニューとして9月27日(日)までを予定しております。
「清龍麺」1,370円
こちらは6月2日(火)から21日(日)の3週間を予定しています。23日(火)からは「すだち香る冷麺」、「ゴマだれ冷麺」の3種類を3週間交代でおススメさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
こちらに冷やしトマト麺の写真があります。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/15-06-02/

● メルマガ会員様特典
店内で御飲食の会員様には
ソフトドリンクまたはデザートを一つサービスさせて頂きます。
ご注文の際に5月のメールマガジンの配信画面を
スタッフに見せて頂くことで一杯または一個のサービスが受けられます。
是非ご利用ください(*^_^*)。

● 6月の営業予定
6月は祝祭日による営業変更がない月です。
通常通り、月曜定休で営業する予定ですので
どうぞよろしくお願い申し上げます。

次号は7月1日(水)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。

____________________________________________________

このメールマガジンは『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen