幸運の白龍 No.0201 23.04.01

幸運の白龍_________No.0201__23.04.01
http://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
たくさん召し上がっていただける
創作中華料理店

今日のメニュー
● 桜が咲いてますね
● 4月の季節メニュー
● 4月の営業日のお知らせ

● 桜が咲いてますね
おはようございます。キタです。
桜が咲いていますね。
桜が咲いているのを見ると、ウキウキするのはなぜでしょう?
ほかの花が咲いていても、桜ほどにはウキウキしませんよね? 違いますか?
桜吹雪が大好きでね。
風が吹くとフファーッて、桜色の花びらが流れていくじゃないですか。
いいなぁって思うわけです。
川がそばに流れていると、花筏になったりしてね。
そういうのを見ると、食べたくなります。
桜が咲くちょっと前あたりから春の山菜が出てくるじゃないですか。
あの、ちょっと苦い山菜の天ぷらとか、酢味噌あえとか、胡麻汚しとか、いいですよねぇ。
春めいてくると、白龍のメニューも春らしくなってきます。
今年は定番の「そら豆と豆腐、海老のスープに炒め」が今日、4月1日(土)から登場するそうです。
今回はまだ食べてないんですけど、味はすぐに思い浮かびます。
ん? あなたは思い浮かばない?
そういうかたはこちらをご覧ください。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-soramametotoufuebi/
美味しそうでしょ。
そら豆のかすかな香りが豆腐と海老に合うんですよねぇ。
もう一品は4月4日(火)から「新筍と鶏むね肉、アスパラガスのオイスターソース炒め」だそうです。
たけのこの歯ごたえがいいんですよねぇ。
しかもあの先っちょ。
コリコリッというのより柔らかく、ホレホレッて感じでしょうか?
それに鶏むね肉の歯ごたえが加わり、アスパラガスの香りが入ってくると、、、
オイスターソースで炒めるのですから、青椒肉絲のような味でしょうか?
早く食べたい。
キタでした。

● 4月の季節メニュー
今月の季節メニューは、キタさんがすでにバラしてしまったように、以下の二点です。
・そら豆と海老、豆腐のスープ煮いため 1420円(税込)
・新筍と鶏むね肉、アスパラガスのオイスターソース炒め 1580円(税込)
シノさんと于さんが腕を振るいます。

● 4月の営業日のお知らせ
今月は夜の営業の終わりを30分早め、21時にラストオーダー、22時閉店とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
毎週月曜は定休日です。
コロナ対策が始まって以来、準備などが増えてしまったので、火曜はお休みか、夜のみの営業とさせていただいています。
よって4月は、
10日(月)と11日(火)、24日(月)と25日(火)に連休をいただきます。
それから、26日(水)のランチタイムも今のところ人手不足のためお休みをいただき、夜5時からの営業といたします。
4日(火)、18日(火) は、お昼の営業を休ませていただき、夜5時からの営業といたします。
今月は緊急に休んだり、営業することになったりするかもしれません。
お手数ですが、来店の際には、営業日を表示したカレンダーをご覧になっていらしてください。
お電話をいただいても結構です。
こちらに営業日を表示したカレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal

Googleで「白龍トマト館」を検索すると、Googleサイト内で営業時間が見られるようになっていますが、そこに表示されている営業時間には、臨時休業などが反映されていません。
なので、白龍トマト館のサイトにあるカレンダー(http://bit.ly/tomatancal)をご覧になるか、お電話によるお問合せをお願いいたします。
お電話はこちらまで。
03-5988-7330

次回の配信は2023年5月2日(火)となります。
2日間たっても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までお問合せ下さい。
________________________________
このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/

幸運の白龍 No.0195 22.10.01

幸運の白龍_________No.0195__22.10.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● ふうちゃんとの再会
● 10月の季節メニュー
● 10月の営業日のお知らせ

● ふうちゃんとの再会
おはようございます。キタです。

四年ほど前までこの「幸運の白龍」で原稿を書いていたふうちゃんに、ひさしぶりに会いました。まだ幼い娘さんを連れ、旦那さんと白龍トマト館の二階で食事なさっていたようです。

かつてふうちゃんが書いた原稿などはこちら。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/tag/ふうちゃん/

お帰りのとき、ちょうどらせん階段から降りてきたふうちゃんを見て、思わずカウンターから「ふうちゃん」と声をかけると「わぁ、そう呼ばれるのひさしぶり」と言って、挨拶してくれました。

旦那様は誰からも好かれそうな、素敵な雰囲気を持つ人でした。さすがふうちゃんの旦那様。娘さんはふうちゃんに抱っこされて胸に顔を埋めながら、ときどき横目で「このオジさん誰?」的な視線を投げかけられました。

「ときどき白龍に来るの?」

「いやー、ひさいぶり。結婚の報告に訪ねて以来だから、三年くらいたつのかな?」

「そうなんだ」

「この子の離乳食もそろそろ終わりで、白龍の味を覚えさせたくてね」

「旦那様、なかなかのイケメンだね」と言うと、「そんなことないのよ」と、そのあとひとしきり「旦那様への文句」のように聞こえるおノロケを披露して帰って行きました。

僕は10月のオススメである「椎茸の紹興酒炒め」をいただきながら、スマホでふうちゃんのかつて書いた原稿を読み直しました。まだ20代の彼女の書いた原稿は勢いがあってキラキラしていました。あの頃僕はまだ会社勤めで、仕事の合間に読んでいたことを思い出します。いつも恋人が欲しいと愚痴を書いていたふうちゃんが、良い旦那様に巡り会えてよかったなと思います。

そういえば先日、白龍トマト館で女性店員に「ひさしぶりです」と声をかけられ驚いたことがありました。目の前にいたのは、眼鏡をかけてマスクをしていた店員でした。顔がほとんど隠れているので「誰?」と思ったのですが、声には聞き覚えがありました。あたふたしていると「iですよ」と言われて「ああ、ひさしぶり」と答えました。iさんはシノさんのパートナーです。白龍でときどきバイトで店員を始めたのだとか。ふたりと一緒に何度か飲んだことがあるのですが、このふたりもパートナーへの文句のように聞こえるおノロケが上手です。

そもそも一緒に長く住んでいれば意見の合わないこともあるでしょう。異なる意見をいいながらも一緒にいられるというのが仲のいい証拠です。

目の前の「椎茸の紹興酒炒め」には、百合根とギンナンが入っていました。その微妙に異なる苦さが、紹興酒で炒められた椎茸によく合っていました。微妙な違いを主張しながらハーモニーを奏でる。なんかいいなと思いました。

「椎茸の紹興酒炒め」の写真。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/22-10-01/

うちの女房とはよく喧嘩します。自分では喧嘩と思っているけど、他人がその様を聞くとおノロケに思えるのかもしれません。仲がいいとか調和しているって、どういうことなんでしょうね?

金木犀の香りを嗅ぐと切なくなるキタでした。

● 10月の季節メニュー
・海老のチリソース炒め 1480円(税込)
中華料理では基本的な料理の一つ、海老のチリソース炒め。
普段はメニューに載せていないのですが、今回いい海老が入手出来たのでおすすめメニューとして提供いたします。
是非お召し上がりください。

● 10月の営業日のお知らせ
10月3日(月)、4日(火)はお休みをいただきます。
10月10日(月・祝)は営業いたしますが、翌日11日(火)にお休みをいただきます。
営業する火曜日につきましては夜17時から営業いたします。

HPに営業予定カレンダーがございます。緊急に営業予定が変更になることもございます。ぜひお確かめの上、ご来店ください。
http://bit.ly/tomatancal

次号は2021年11月1日(火)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。
2022年7月から、「メルマガ会員様へのサービス」以外の項目は、サイト内Blogでお読みいただけるようにいたしました。
ご利用ください。
________________________________

このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
https://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/

幸運の白龍 No.0191 22.06.01

幸運の白龍__________No.0191__22.06.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● シャクシャクな夢
● 今月の会員様特典
● 6月の営業日のお知らせ

● シャクシャクな夢
おはようございます、キタです。

ある朝起きたら、とても心地いい自分がいるのに気づきました。はて、どうしたんだろう? と考えていると、いい夢を見たことに気づきました。ところが、どんな夢を見たのか思い出せない。いい夢を見たのにその内容が思い出せない。悔しかったので、しばらく思い出すように努力しました。するとふと、何かおいしいものを食べたような気がしました。

それはなんだ?
思い出しそうで思い出せない。
朝ご飯の味噌汁をいただこうとして「そうだ」とつぶやいてしまいました。
女房が「どうしたの?」と聞くので、「いや、寝起きに夢を見てな、なんかとてもおいしいものを食べたような気がしたんだ。ところがそれがなんだったか思い出せなくてさ、さっき思い出しかけたけど、忘れた」と言ったら笑われました。

朝ご飯が終わる頃にはすっかり夢のことを忘れかけていたのですが、食後に歯を磨いていたら思い出したのです。そのときのシャクシャクな食感を。

あれはなんだったんだろう?

感覚というのは不思議なもので、一度「シャクシャクな食感」と名前を付けると、それは忘れにくくなります。夢を思い出すのに「シャクシャクな食感」と言葉を思い出すと、靄に包まれていたものが少しはっきりとします。

その日は少し暑い日でした。女房がまた友達と夜に会合があるとかで、一人で白龍トマト館に行きました。月に何度かそういう日があるおかげで、僕は心置きなく白龍トマト館の味を堪能できます。

「シャクシャクな食感」の話をすると奈々子さんは「ちょうどシャクシャクなおつまみがありますよ」というので頼んでみました。出てきたのはこちら。

https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/22-06-01/#Anchor-90000

左が「白ウリとミョウガの浅漬け」、右が「千切りジャガイモの前菜」です。漬物の二点盛りのようにいただきました。「千切りジャガイモの前菜」は漬物ではないのですが、値段は漬物と一緒だそうです。両方とも確かにシャクシャクしています。

「千切りジャガイモの前菜」に僕は興味を持ちました。千切りのジャガイモがシャクシャクに感じるのです。「生か?」と思いましたが、シノさんによると「茹でたし、炒めた」とのこと。「茹でて炒めてこの食感」が僕には謎でした。ジャガイモの千切りを茹でたら柔らかくなります。それはこんな食感ではないはず。そのあとに千切りネギと塩とお酢を混ぜて炒めるときに、フライドポテトの表面のようにパリッとするのでしょうか? でも見た目は揚げられてパリパリなジャガイモには見えません。凄い技だなと思いました。もちろんシャクシャクでおいしいのです。

「白ウリとミョウガの浅漬け」は白ウリを薄く切ってミョウガと合わせ、塩で揉み込むというシンプルな作りですが、夏を思わせてくれます。

夏といえば、白龍では「冷やしトマト麺」と「とうもろこしと豚挽き肉のレタス包み」の季節です。ビールが終わったらこのふたつを頼もうかと思いましたが、まだ作ってないとのこと。くー、残念。「とうもろこしと豚挽き肉のレタス包み」が6月7日、「冷やしトマト麺」は6月15日から解禁の予定だそうです。

夏を求めていた僕は生ビールを追加し、レバニラきくらげ炒めを食べたあとで冷やし中華を頼みました。デザートにいつもの杏仁豆腐を頼もうかと思ったら、南国を思わせるマンゴープリンがあるではないですか。

https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/22-06-01/#Anchor-90500

マンゴーの香りを楽しみながら、マンゴープリンのスムースなのどごしと、ときどき混ざるマンゴーの果実を感じ、南の島に行きたいなと切実に思いました。新型コロナのおかげで飢えていたのです。夏には海に行き、おいしいものを食べる。スイカの甘さと噛み心地、冷たいそうめんに載った薄切りのキュウリやネギミョウガ、懐かしいアイスキャンディーの歯ごたえ。珊瑚があるような青い海にダイブしたい。

今年の夏は素敵な思い出ができるといいな。

キタでした。

● 今月の会員様特典
お店でお食事いただいたひとグループ様に2点までミニ杏仁豆腐を差し上げます。
ご来店いただいた全員が会員様というグループには申し訳ないのですが、2点までのサービスとさせていただきます。
その代わり6月のあいだは毎日ご来店いただいても特典をご利用いただけるようにいたします。
このメルマガをスマホに表示、またはプリントアウトして見せて下さい。

● 6月の営業日のお知らせ
さっそくですが、本日6月1日はお休みをいただきます。
前号でお知らせしたとおり、5月30日(月)の定休日と31日の臨時休業と合わせて、三連休をいただいています。
それ以外は、現在も火曜のお昼は営業せず、夜のみの営業です。スタッフが少ない日は2階席のみのご案内となるかもしれません。

月曜日は定休日です。

混雑のためお電話になかなか出られないこともございます。15時~17時の間にお問合せくださるとありがたいです。

ホームページに営業予定カレンダーがございます。急な変更があることもございます。ご来店の際はご確認下さい。
http://bit.ly/tomatancal

次号は2021年7月1日(金)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。

________________________________

このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com/

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

English menu
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

ツイッター
https://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/